東京都日本橋高島屋6階美術画廊 個展



第一回展




草の譜


昭和62年4月29日〜5月5日 第一回展

前田和さんと知り合ったのは一昨年、大徳寺の立花
大亀老師の御紹介であった。
 平らな陶板に山に咲く草花を押しつけて、その姿や風情をとらえ、焼き締めたうえさらに釉彩をかけるという、自然をとりこんだ新しい芸術的表現をする。

 へたをすると通俗的なものになってしまう恐れがあるが、しかし自然の美を人為的にとどめる表現法として一風あり、作者に豊かな詩情があればなかなか面白い仕事ではないかと、私はいささか興を抱き、高島屋さんを紹介した。

 その後、さまざまのアドバイスがあり、また私も大いに語らい励ましているうちに、機が熟してきてこのたび個展が開かれることになった。

 もちろん創作としては難しい面をもつ仕事である。だが前田さんは、この仕事を成するために生まれて きたような純情な心をもち、深く自然を愛している。きっと、より深い問いかけをして、さらにいいものにしてゆく人だと思い、ここに紹介する次第である。

                  林屋 晴三





第二回展

案内状

 

    前田和さんが東京高島屋における第二回個展を催
  すことになった。前回以来4年の年月が経過している
  が、その間、前田さんはスペインのバレンシア国立
  陶器美術館からの要望によって大きな個展を催し、
  その自然と語らいのなかから生まれる陶芸は、多くの
  共感考を得ている。
   さらに国内でも興味深い舞台装置を、熊本市の県立
  劇場のために制作するなど、次第にその活動は拡がり
  を見せつつあり、独特の感性によるー草木捺彩陶ーの
  詩情はこのたびの展示会においても人々の心に静かに
  語りかけるにちがいない。
                    林屋 晴三








第三回展

案内状



    九州の熊本にあって、日々有明海と普賢岳を目前に
  して自らの創意になる「草木捺彩陶」に取り組んでいる
  人、前田和さんが四年ぶりに東京高島屋での第三回個展
  を催すことになりました。
   前田さんの「草木捺彩陶」は人と土と草木が三味一体
  となって、自然のもつ美しさに限定された人為を加えて、
  その美しさを永遠にとどめようという、まことにロマン
  チックな仕事で、それは質朴なうちに意欲的な姿勢をもつ
  前田さんにふさわしい陶芸だと思います。
   大きな壁面から、室内で鑑賞するにふさわしい作品など、
  この度の近作は、作者が想いをこめて作ったものです。
   どうか御高覧願いたいと存じます。
                       林屋 晴三





BACK